ブログ 可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」 たくさんのご応募ありがとうございました。定員になりましたので、締め切りました。可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に開講いたします。 9:30から50分 10... 2024.10.10 ブログ子どもプログラミング教室 活動教室・セミナー
ブログ マンガ「焼いてるふたり」ドラマ化記念展示を浜松市役所にて開催中 浜松市近辺を題材としたゆるやか恋愛マンガ「焼いてるふたり」。TVドラマ化を記念して、浜松市主催で記念展示会を開催中です!場所は浜松市役所。実は雄踏町の場所(よらっせYUTOなど)も登場しているんですよ!よらっせYUTOに関してはこちらの記事... 2024.09.14 ブログ
ブログ 第一回 パソコン修理教室を開催! 8月11日は「第一回 パソコン修理教室」を開催しました。主催の太田アベルは、会社の業務や趣味で、年間20台程度のパソコン修理や新品組み立てを行っています。その技術を子どもたちに教えていこうという企画になります。参加者は4人。(パソコンが3台... 2024.08.13 ブログ子どもプログラミング教室 活動
子どもプログラミング教室 素材 保護中: クローンをつかってみよう(レベル2) このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2024.08.07 子どもプログラミング教室 素材
子どもプログラミング教室 素材 保護中: 花をさかせてみよう(レベル3) このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2024.08.07 子どもプログラミング教室 素材
子どもプログラミング教室 素材 保護中: ジュースをだんだんといれてみよう(レベル2) このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2024.07.24 子どもプログラミング教室 素材
子どもプログラミング教室 活動 浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | いろいろな装置をさわってみる 先日第38回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年7月10日)場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。パソコンを飛び出して遊ぶいままでスクラッチの基礎を続けてきました。全員スクラッチにも慣れ、... 2024.07.23 子どもプログラミング教室 活動
ブログ 雄踏町図書館で、夏休みのぬり絵を配布中!完成したら飾ってくれるよ 浜松市中央区雄踏町にある雄踏図書館。非常にきれいで涼しくて、夏の読書に最高ですよ!ちなみに自習室もあるので、黙々と勉強にうち込むことも可能。家では暑くてサボってしまいがちな勉強も、図書館ならはかどります!雄踏図書館ではただいま夏休みの「ぬり... 2024.07.22 ブログ雄踏の話題
子どもプログラミング教室 活動 浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 足し算をしてみよう 先日第34回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年5月8日)場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。学習指導要領の学習から今回も前半は学習指導要領にそった教材で、プログラムの学習を進めます。ほ... 2024.05.15 子どもプログラミング教室 活動