浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第24回「高学年は座学のほうに興味を示す」

子どもプログラミング教室タイトル 子どもプログラミング教室 活動

先日第24回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2023年11月8日)

場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。

いよいよ1周年

子育てに余裕ができたので始めた、あつまれ・ゆうとう生のプログラミング教室。

気がつけば1周年を迎えました!🎉

早いものです。

当初は「Scratchってなに?」「ネコが動いた!すごい!どうやって?」と言っていた子どもたちも、もう「ネコのところにリンゴを動かして!」というだけでサクサクと製作してくれます。

子どもの進化はとにかく早い!

真剣にやるとなんでもモノにしてしまいます。

この気持ちを大切に、授業に磨きをかけていきたいと思います。

高学年は問題解きに夢中に

最近導入した、プログラミングを含む「新学習指導要領」に対応した授業は、大好評です。

高学年は頭を使うのが楽しいようで、かなり勢いよく進めていて、こちらの予想速度を大幅に超えてしまっています😅。

学校の勉強や宿題は自分ですすんでやろうとすることは、あまりないと思います。「もっと進めたい!」と思ってくれるのは、勉強への姿勢にも良い影響となるはずです。

 

最初はごく簡単な順番合わせ、ルート検索などですが、高学年の中盤からはプログラム的な考え方(ループ、配列など)にすすみます。

人間の感覚とは違う「コンピュータ的」な考え方が求められます。

私は「コンピューター的処理に置き換える工程」がとても得意なので、子どもたちが行き詰まらないよう考え方を教え、しっかりサポートしていこうと思います。

おもしろアニメーション作り 続き

前回から開始した「おもしろアニメーション作り」

アニメーションとは何か?を再度押さえて、それぞれの感性で作っていってもらいます。

絵を動かそうとする子、キャラクターと音を組み合わせていく子、とにかく内容は自由で楽しそうです。

どんな作品ができあがるのでしょうか?

あつまれ!ゆうとう生 活動レポート

目的

座学を進める、おもしろアニメーション作りの続き

活動内容

可美協働センターにて1時間のプログラミング教室を開催

成果

座学は予想以上の速度で進んでいます。高学年の成長具合はみものです

プログラミング教室の活動

【好評満席】可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に予定通り開催いたしました。 9:30から50分 10:30から50分 それぞれの教室で親子5組ずつの募集となります。 満...
可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
たくさんのご応募ありがとうございました。 定員になりましたので、締め切りました。 可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に開講いたします。 9:30から50分 ...
第一回パソコン修理教室を開催!
8月11日は「第一回 パソコン修理教室」を開催しました。 主催の太田アベルは、会社の業務や趣味で年間20台程度のパソコン修理や新品組み立てを行っています。その技術を子どもたちに教えていこうという企画になります。 参加者は4人。(パソコンが3...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第38回 いろいろな装置をさわってみる
先日第38回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年7月10日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 パソコンを飛び出して遊ぶ いままでスクラッチの基礎を続けてきました。 全員スクラッチに...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第34回 足し算をしてみよう
先日第34回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年5月8日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 学習指導要領の学習から 今回も前半は学習指導要領にそった教材で、プログラムの学習を進めま...
タイトルとURLをコピーしました