浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第1回は「プログラムってなに?」

子どもプログラミング教室タイトル 子どもプログラミング教室 活動

先日小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2022年11月16日)

場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。

 

初めての教室の参加者は7人。

きょうだいで1台のタブレットを見ている子もいましたが、やはり1人1台の端末があったほうがよかったですね。

 

第1回はまず「プログラミングってなに?」

  • プログラムとはどこで使われているのか
  • どんな役に立つのか
  • 自分たちが作れるようになると、どんなことができるのか

概念的なことからはじめました。

 

“子どものプログラミング教室”というと、いきなり楽しそうなゲームっぽいツールが出てきて、見ず知らず(笑)のロボットを動かそう!とか、絵を動かしてみよう!などとなります。

教室にとっては、理由がなくても”とにかく楽しませたほうがやりやすい”のかもしれませんが、そもそも子どもたちが「なぜ」プログラムを学ばなければならないのか?プログラムとは自分たちの人生に関係があるのか?をしっかりと知る必要があると考えています。

「ゲームっぽいことができるから楽しい!」だけではいけない、と僕は考えています。

 

なので多少講義っぽくなりますが、実生活ではどんな場所で役立っているのかを紹介することから始めました。

実生活でのつながりが感じられると、学んだ末にプログラム技術をどこで活かせるのか、どうやって活かしてみようか、考えられるようになるはずです。

それはすなわち、将来のビジネスの手段をふくらめることになります。

 

下の写真の通り、こんな講義から始めても、子どもたちは驚きと強い興味を示してくれました。

プログラムを作る理由(動機)のほうが、技術より大切なのです。

プログラミング教室の様子

実技

使うツールは「Scratch(スクラッチ)」。

Scratchメイン画面イメージ

Scratchメイン画面

 

僕がコンピュータにのめりこんだ時代(40年前😅)は、真っ暗な画面にBasicだのCだのアセンブラだのを打ち込んでいくのがアタリマエでしたが、いつまでたっても目に見える成果が出ないのが苦しい。

よほど強烈な興味がなければすぐにやめたくなるでしょう。

その点、Scratchはいろいろ簡略化されている部分はあるものの、すぐにキャラクターが動き、音を出すことができるので便利ですね。

今の時代向けです。

 

今回は画面全体の説明、「キャラクター」「ブロック」などといった用語を学習しました。

 

その後はブロックを組み立て、猫が前に進んだり、セリフをしゃべったり、自分の作ったプログラムで動くところまでを確認。

子どもたちはこちらが何も言わなくても、勝手に数値を大変更し、猫が画面を飛び出して見えなくなったり、猫が紫色の怪物になったりするのを見て、ゲラゲラ笑って遊んでいました。

なんでも先生の言うとおりではなく、勝手にやってみる、これも大切なこと。

いっしょに笑いながら体験をしました。

 

あつまれ!ゆうとう生 活動レポート

目的

プログラミングを知り、スクラッチをさわってみる

活動内容

可美協働センターにて1時間のプログラミング教室を開催

成果

プログラムが実生活でどのように使われ、いかに人間の仕事を楽にしているかを学習。スクラッチというソフトを知り、プログラムへの入門ができた。

プログラミング教室の活動

第一回パソコン修理教室を開催!
8月11日は「第一回 パソコン修理教室」を開催しました。 主催の太田アベルは、会社の業務や趣味で、年間20台程度のパソコン修理や新品組み立てを行っています。その技術を子どもたちに教えていこうという企画になります。 参加者は4人。(パソコンが...
【好評満席】可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に予定通り開催いたしました。 9:30から50分 10:30から50分 それぞれの教室で親子5組ずつの募集となります。 満...
可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
たくさんのご応募ありがとうございました。 定員になりましたので、締め切りました。 可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に開講いたします。 9:30から50分 ...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第38回 いろいろな装置をさわってみる
先日第38回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年7月10日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 パソコンを飛び出して遊ぶ いままでスクラッチの基礎を続けてきました。 全員スクラッチに...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第34回 足し算をしてみよう
先日第34回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年5月8日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 学習指導要領の学習から 今回も前半は学習指導要領にそった教材で、プログラムの学習を進めま...
タイトルとURLをコピーしました