浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第27回「8インチフロッピーディスクの登場」

子どもプログラミング教室タイトル 子どもプログラミング教室 活動

先日第27回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年2月7日)

場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。

今回の参加者は10人です。

驚異のメディア 8インチフロッピー登場!

前回は3.5インチフロッピーを体験しました。

マイクロSDよりはるかに大きいのに、たった1.44MB。かたや、爪のさきほどのマイクロSDには100GBもの容量があります。その差71,000倍!!

そして今回はさらに時代をさかのぼり、5インチと8インチディスクを持って行ってみました!(40代でも、8インチは見たことがない人が多いのでは?)

ヘタすると子どもたちの顔より大きなディスクに、全員興味津々です。あげくの果てに2HDより容量の少ない2Dディスク。フォーマット後は1.2MBしかありません。

コンピューターの驚異的な小型化、高性能化に、興味を持ってくれたようです。

学習指導要領に沿った課題をこなす

フロッピーのあとはいつも通り、学習指導要領に沿った問題を解いていきます。

学年も終わりにさしかかり、次年度からは高学年に変わってしまう子もいます。少しピッチを上げて問題を解いていきました。

QRコードの秘密

問題のあとは、待ちでよく目にするQRコードの実験。

このモザイク模様には一体何が入っているのか?

リーダーから直に文字を読み込ませ、その正体を探りました。また、QRコードを自分で作れることも見せました。

このような雑多な知識が、創作の中で行かせるといいなと思っています。

自宅で自分の作品を作ってくれる子も出てきました!

与えられた課題ではなく、自宅で自分の作品を作ってくれる子が出てきました!

これはうれしい!

おみくじとガチャガチャゲームを作ってくれた子はなんと2年生。スクラッチの本を借りてきて、「いらすとや」のイラストを使い、プログラムでうまく動いています。

周りの子たちも「あそびたい!」と寄ってきていて、とても良い影響を与えてくれました。いずれもっと高度なプログラムを学ばせてあげたいものです。

自宅でいっしょうけんめいに作ったおみくじゲーム!すごい

あつまれ!ゆうとう生 活動レポート

目的

古い時代のコンピュータとは?QRコードを調べよう!

活動内容

可美協働センターにて1時間のプログラミング教室を開催

成果

フロッピーディスクを体験し、QRコードに何が入っているのかを探りました。

プログラミング教室の活動

【好評満席】可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に予定通り開催いたしました。 9:30から50分 10:30から50分 それぞれの教室で親子5組ずつの募集となります。 満...
可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
たくさんのご応募ありがとうございました。 定員になりましたので、締め切りました。 可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に開講いたします。 9:30から50分 ...
第一回パソコン修理教室を開催!
8月11日は「第一回 パソコン修理教室」を開催しました。 主催の太田アベルは、会社の業務や趣味で年間20台程度のパソコン修理や新品組み立てを行っています。その技術を子どもたちに教えていこうという企画になります。 参加者は4人。(パソコンが3...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第38回 いろいろな装置をさわってみる
先日第38回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年7月10日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 パソコンを飛び出して遊ぶ いままでスクラッチの基礎を続けてきました。 全員スクラッチに...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第34回 足し算をしてみよう
先日第34回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年5月8日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 学習指導要領の学習から 今回も前半は学習指導要領にそった教材で、プログラムの学習を進めま...
タイトルとURLをコピーしました