浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 第6回「虫に線をたどらせよう!」

子どもプログラミング教室タイトル 子どもプログラミング教室 活動

先日第5回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2023年2月8日)

場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。

 

今回の参加者は8人。

いつもはランダムにスプライトを動かしていましたが、今回は線を描き、その線をたどるようにプログラムを作っていきます。

線をたどるシステムはない

Scratchには「線をたどる」というシステムはありません。ですが、工夫次第で線をたどることが可能になります。

「線の色にふれた」ブロックを使います。

コードは1px前に進み、線に触れていれば右へ回転、触れていなければ左へ回転を仕込みます。

つまり、前に進みながら常に線を探すように左へ回転するのです。そして線に触れた場合、右へ少し周り、またはみ出すと左へ・・・と繰り返すことで、線の内側を動くことになります。

スプライトには色々な色が含まれていますから、スプライトの頭の部分に固定の色を設置しておきます。ここがキーとなります。

頭の部分にキーを作ったスプライト

 

そして次は虫がたどる線路を描きます。

複雑なものでは隣にまぎれこんでしまい、あまりたどっているように見えません。下記の図形ぐらいが適当です。

プログラムを作って動かすと、最初は線を見つけるように左回転し、線に触れるとたどり始めます。微妙にブルブルふるえながら進むので、みんな「気持ち悪ーい」と笑いながらプレイしていました。

 

 

あつまれ!ゆうとう生 活動レポート

目的

虫に線をたどらせよう!

活動内容

可美協働センターにて1時間のプログラミング教室を開催

成果

スプライトをより能動的に動かせる技術を確かめた。線をたどるという機能はないが、組み合わせを工夫することで実現できるという、プログラムで大切なことを学んだ。

プログラミング教室の活動

浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 動きの復習
先日第33回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年4月24日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 学習指導要領の学習から 今回も前半は学習指導要領にそった教材で、プログラムの学習を進め...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | 足し算をしてみよう
先日第34回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年5月8日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 学習指導要領の学習から 今回も前半は学習指導要領にそった教材で、プログラムの学習を進めま...
第一回 パソコン修理教室を開催!
8月11日は「第一回 パソコン修理教室」を開催しました。 主催の太田アベルは、会社の業務や趣味で、年間20台程度のパソコン修理や新品組み立てを行っています。その技術を子どもたちに教えていこうという企画になります。 参加者は4人。(パソコンが...
浜松市 小学生低学年向けプログラミング教室 | いろいろな装置をさわってみる
先日第38回の小学校低学年向けプログラミング教室を開催しました!(2024年7月10日) 場所は浜松市の可美協働センター。夜18:30~19:30です。 パソコンを飛び出して遊ぶ いままでスクラッチの基礎を続けてきました。 全員スクラッチに...
【好評満席】可美協働センター主催 2024年11月9日「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」
可美協働センター様より依頼をいただき「可美おやこ講座 はじめてのパソコン プログラミング教室」を、2024年11月9日に予定通り開催いたしました。 9:30から50分 10:30から50分 それぞれの教室で親子5組ずつの募集となります。 満...
タイトルとURLをコピーしました